RECRUIT

採用情

THE PEOPLE WE SEEK

求める人材

「ものづくり」に必要なこと 情熱と挑戦

橋口組では、様々な個性を持った社員が活躍しています。
ただ、共通する能力はいろんな人と様々な局面に合わせたコミュニケーションができること、そして責任を持って仕事をやり遂げられること。
仕事は厳しいことの連続かもしれませんが、「ものづくり」への情熱を持ち、仲間と共に挑戦し続ける人を求めています。

JOB DESCRIPTION

仕事内

MANAGEMENT

現場の総合マネジメント

私たちの仕事は河川、道路、橋梁といった大規模土木工事をフィールドに現場監督として施工計画を作成し、工事に関わるさまざまな管理を行うこと。自らハンマーを持ったり工事車両を操縦したりするわけではありません。仕事の守備範囲は幅広く、担う責任も小さくはありませんが、やりがいや達成感は格別。特に工事が完成したときの喜びは他では味わえないものです。

現場監督業務の主な仕事
工事計画の立案・資材や職人の手配  施工品質・予算・安全面などの管理  工程検査・完了検査の立会
関連書類の作成・発注先との各種調整、近隣対応

現場監督業務の主な仕事
工事計画の立案・資材や職人の手配
施工品質・予算・安全面などの管理
工程検査・完了検査の立会
関連書類の作成・発注先との各種調整、近隣対応

TRAINIG SYSTEM

充実の社内教育体制

 現場監督は、工事の成否に大きな影響力を持つ職種です。工事の機械化が進み、数年前には想像すらしなかった進化が起こる建設業界ではありますが、それを操り、活かすのは人間の仕事。「人を育てること」こそが企業の最重要課題であり、どんな時代も生き抜いていける力の源泉ではないでしょうか。
 当社では、現場が最大の学びの場であるという認識のもと、OJT形式での研修、育成制度を採用しています。入社後は基礎研修を行い、それぞれの現場にてキャリアを研鑽。資格取得のサポートも惜しみません。また、近年では技術や立場に合わせた外部研修にも積極的に参加。個々の力を磨くことが、技術力の強化につながると考えています。
イメージ画像
イメージ画像
 現場監督は、工事の成否に大きな影響力を持つ職種です。工事の機械化が進み、数年前には想像すらしなかった進化が起こる建設業界ではありますが、それを操り、活かすのは人間の仕事。「人を育てること」こそが企業の最重要課題であり、どんな時代も生き抜いていける力の源泉ではないでしょうか。
 当社では、現場が最大の学びの場であるという認識のもと、OJT形式での研修、育成制度を採用しています。入社後は基礎研修を行い、それぞれの現場にてキャリアを研鑽。資格取得のサポートも惜しみません。また、近年では技術や立場に合わせた外部研修にも積極的に参加。個々の力を磨くことが、技術力の強化につながると考えています。

CAREER PASS

キャリアパス

経験を積めば積むほど仕事の幅が広がり、裁量も増えます。

1年目〜

新人

先輩について現場で施工管理について学びます。
まずは基本をしっかり覚えていきます。

イメージ画像
イメージ画像

1年目〜

新人

先輩について現場で施工管理について学びます。
まずは基本をしっかり覚えていきます。

矢印
イメージ画像

2年目〜

若手2級土木施工管理技士を取得※2

測量や写真管理、安全管理など複数の現場を経験します。
若手の主力として活躍の場を広げていきます。

矢印

5年目〜

中堅(主任)1級土木施工管理技士を取得※1

現場代理人として、施工計画や予算管理などを行いながら現場を取り仕切っていきます。頼りになる上司として後輩の仕事もサポートします。

イメージ画像
イメージ画像

5年目〜

中堅(主任)1級土木施工管理技士を取得※1

現場代理人として、施工計画や予算管理などを行いながら現場を取り仕切っていきます。頼りになる上司として後輩の仕事もサポートします。

矢印
イメージ画像

10年目〜

ベテラン(課長)

安全・品質・工程・原価の全てをマネジメントします。発注者や協力会社との折衝や地域住民とのコミュニケーションを行いながら現場を統括します。

矢印

20年目〜

部門長(部長)

工事部のマネジメントを行います。工事全体や現場代理人を統括管理し、円滑に進めるために組織管理を行います。

イメージ画像
イメージ画像

20年目〜

部門長(部長)

工事部のマネジメントを行います。工事全体や現場代理人を統括管理し、円滑に進めるために組織管理を行います。

※1:1級土木施工管理技術検定試験は大学の指定学科卒業後、最短で3年目、高等学校の指定学科卒業後、最短で10年目に受験できます。
※2:2級土木施工管理技術検定試験は大学の指定学科卒業後、最短で1年目、高等学校の指定学科卒業後、最短で3年目に受験できます。

TIME SCHEDULE

若手社員一日の流れ

時間

7:30

出社

「私の場合、始業よりも少し早めに到着することが多いです。メールチェックをしたり、落ち着いて打ち合わせの手順を確認したり…。朝の時間を有効活用すると、日中も仕事が捗るんです!」

時間

8:00

始業・朝礼

イメージ画像
「朝礼では、その日に行う作業や全体的な進捗を確認します。協力会の皆さんと日頃からきちんとコミュニケーションを取っておけば、いざというときも安心! 作業開始前には安全点検を行います」
イメージ画像

時間

9:00

現場にて監督業務

イメージ画像
「新人のうちは、測量や記録写真の撮影が主な仕事。また、実施中の作業のスピード、質はどうか? 足りない部材が発生していないか?安全に配慮しているか? など、チェック項目は膨大な数に上ります」
イメージ画像

時間

12:00

昼食休憩

「事務所に戻って昼食を取ったり、資格のテキストをめくってみたり。夏の間は体力の消耗が激しいので、横になって少しでも身体を休めます。ぐうぐうイビキをかいて寝ちゃう人もいますよ(笑)」

時間

13:00

現場にて監督作業

イメージ画像
「軽く打ち合わせて翌日の作業を確認したら、再び進捗を見守ります。工程表通りに進められるよう、段取りが大切ですね。図面と違う箇所が出てきた際は、上司や協力会社の方と協議して軌道修正することもあります」
イメージ画像

時間

17:00

事務所にて作業

イメージ画像
「現場から事務所に戻り、メールの返信や書類の作成を行います。仕事が溜まっていないときや、用事があるときは30分以内に帰れることもあります。忙しいときとのメリハリがあって、働きやすいですね」
イメージ画像

時間

18:00

退社

「今日も一日、お疲れさまでした! 帰宅後は趣味のボルタリングに出かけたり、資格の勉強をします。明日もいい仕事ができるよう、夜は早めに、ゆっくり休むようにしています」

COMPANY GUIDE

会社案内パンフレット

橋口組の会社案内パンフレットはこちらからダウンロードいただけます。

REQUIREMENTS

募集要項

橋口組では一緒に働く仲間を募集しています。ボタンをクリックすると募集事項をご覧いただけます。