目次
【施工管理Q&A】よくある質問に現場責任者が本音で答えます
「施工管理ってきついんでしょ?」「残業って多い?」「資格がなくても大丈夫?」
──そんな疑問を持ったまま、応募をためらっている方も多いのではないでしょうか?
今回は、橋口組で実際に現場を統括している現場責任者に、応募者からよく寄せられる質問をぶつけてみました。
Q1:施工管理の仕事って、きついですか?
A:「正直、楽ではないです。でも“きつい=ブラック”とは違います。ICTや工程管理の工夫で、無理のない現場体制をつくっています。」
Q2:週休2日って本当ですか?
A:「本当です。工程に余裕を持たせて週休2日を確保しています。特に若手や家庭のある社員には無理をさせません。」
Q3:未経験でも大丈夫ですか?
A:「未経験OKです。最初は測量や写真管理からスタートし、先輩がOJTで丁寧に教えます。」
Q4:どんな人が向いていますか?
A:「人と話すのが苦じゃない人。現場ではコミュニケーションがすごく大事です。」
Q5:年収はどれくらいからスタートしますか?
A:「経験者なら年収600万円〜。未経験者でも実力に応じて昇給していきます。」
Q6:資格が無くても採用されますか?
A:「はい。ただし、入社後に土木施工管理技士(2級→1級)を目指してもらいます。資格取得支援制度があります。」
Q7:ICT施工って何ですか?
A:「ドローン、3D測量、電子黒板などを使って業務の効率化・安全性UPを実現する取り組みです。現場のストレスも減りますよ。」
Q8:現場ってピリピリしてますか?
A:「うちの現場は和やかですよ。橋口組の職人さんは“協力的で明るい”人が多いです。」
まとめ|疑問があるなら、見に来てください。
施工管理という仕事は、外から見ただけでは分からないことも多いと思います。
だからこそ、橋口組は“見に来るだけでもOK”というスタンスです。
気になる方は、まず一度、現場や職場の雰囲気を見にきてください。
安心して働ける理由が、きっと伝わるはずです。
▶ 採用情報はこちら
📚 よく読まれている記事
【橋口組の福利厚生まとめ】施工管理職が長く働ける理由
熊本で施工管理として働くには?年収・休み・現場のリアルを解説