「そろそろ地元に戻りたいな」
そう感じたことはありませんか?
都会での働き方に疲れた、結婚や子育てのため、親の介護など。ライフステージの変化とともに、“地元で働く”という選択が注目を集めています。
この記事では、熊本で土木施工管理として働く魅力を、実際の声や環境面からご紹介します。
目次
1. なぜ今「地元で働く」が選ばれているのか?
20代〜40代の中途採用者に話を聞くと、以下の理由が多く挙がります:
- 家族やパートナーと暮らすため
- 両親の近くで安心できる環境を持ちたい
- 通勤・残業・満員電車からの解放
- 将来を見据えた安定した生活設計
中でも建設業界では、「転勤がない」「熊本県内勤務に限定されている」ことが、長く働ける安心材料として高く評価されています。
2. 熊本で施工管理をするという選択
熊本県内には、公共・民間問わず、インフラ・土木工事の需要が安定的にあります。
株式会社橋口組では、熊本市南区を拠点に、転勤なし・熊本エリア限定の土木施工管理職を採用しています。
現場は通勤圏内が中心で、完全週休2日制を導入。
オン・オフを切り替えて働ける環境が整っています。
3. 実際にUターン転職した社員の声
「以前は関東で施工管理をしていましたが、結婚・出産をきっかけに熊本へ戻ってきました。」
「橋口組ではチーム制で現場を回しているので、業務が属人化せず、家族との時間も取れるのがありがたいですね。」── 30代男性・Uターン経験者
家庭と仕事の両立を目指す方、熊本でキャリアを築きたい方にこそ選ばれている働き方です。
4. 熊本勤務のメリットとは?
- 転勤の心配がない
- 家族との時間を大切にできる
- 地域貢献を肌で感じられる
- 物価が比較的安く、生活コストを抑えられる
そして何より、「知っている町で、地元の人と仕事をする」という安心感。
完成した道路や施設を見るたびに、「自分の仕事が地元の役に立っている」と誇りを持てるのです。
5. 応募を考えている方へ
橋口組では、熊本に腰を据えて働きたい土木施工管理経験者を募集しています。
- 年収600万円〜(経験による)
- 完全週休2日制
- ICT施工あり(iPad・ドローン)
- 転勤なし/熊本県内全域の現場
応募前のご相談も歓迎です。
まずは、LINEまたは採用ページをご覧ください。